古い塀を撤去
2台用のカーポート設置
目隠しフェンス設置
門柱・照明設置
お客様のお悩み・要望
* 古い塀の耐久性が不安のため撤去したい
(豊橋市ブロック補助金使用)
* 空いたスペースで車が2台分停められるカーポートが欲しい
* 門柱・表札・宅配ポストが欲しい
* 目線が気 になる箇所は目隠しフェンスおよび枕木の設置をしてほしい
施工前の写真です。老朽化した高い塀を撤去されたいとの
ご要望でした。豊橋市では道路に面した老朽化した塀を
撤去する際、一定の基準を満たすと補助金の申請が可能です。
※詳しくは豊橋市HPをご確認ください。
市役所の方と立ち合い確認などをしながら、申請を進めました。
門回りなども古くなると、ポスト・インターホンなどが
使いづらくなったりしてきます。
解体中の写真です。近隣に配慮し、道路を傷つけないよう
丁寧に作業します。
解体完了です。カラーコーン等で安全対策も徹底します。
カーポートの施工です。柱を立て、駐車スペースに
土間コンクリートを打設します。
門柱もブロックを積み、新しく新設します。
使い勝手のよい、宅配ポストを組み込んでいます。
カーポート工事の続きです。梁を組み、屋根を一枚ずつ
丁寧に貼っていきます。2台分のカーポートなので、
大きく、重量もあります。
完成したカーポートです。広々としています。
奥行きもあるため、雨天でも濡れずにお家に入ることができます。
車止めを取付けて建物側への安全配慮もしています。
※ カーポート スカイリード (三協アルミ)
お部屋からの目線を遮りたい箇所には、目隠しフェンスを
取り付けます。写真ではお家の掃き出し窓が通りからも見えて
います。
まず、フェンスを取り付ける土台としてブロックを積んでいきます。
今回は落ち着きのある化粧ブロックを使用し、建物や周囲の雰囲気
にマッチするようにお作りしました。
※ ブロック タウラ (ユニソン)
目隠しフェンスを設置した様子です。ブロックは4段積み。
そこへ800㎜のフェンスを取り付けました。
全体の高さは道路から見て1500㎜程度となります。
圧迫感もなく、自然に目線を遮ることができました。
フェンスは目隠しの効果もあり、風を取り入れることができる
巾のある横桟タイプを使用しました。
フェンス色は、お家の外壁のベージュとのバランスが合うよう
ダークブロンズ色でご提案しました。
※ フェンス レジリア (三協アルミ)
すき間にはスリットの角柱を入れています。
角柱を立てることで、単なるアクセントだけでなく、
さりげなく目線をカットできます。フェンスだけでは単調に
なりがちですが、角度を変えても目隠しが出来るよう
デザインされています。
奥にある樹木はジューンベリーです。冬は落葉していますが、
春になると白い花が咲き、6月頃には赤い実がつきます。
果樹花木なので、実を食べることもできます。
野鳥も好んで実を食べるので、鳥を呼びたいお庭にも適しています。
秋には紅葉し、落葉するまで移り変わりを楽しむことが出来ます。
※ 枕木 マクリズム (三協アルミ)
※ 縁取り ピンコロW (ユニソン)
ジューンベリーの花と実
門回りの様子です。落ち着いたブラウンの
ボーダータイルを貼っています。
宅配ポストは埋め込み、塀の裏から取り出せるように
なっています。お家からの動線もスムーズになりました。
今回表札に使用したのは、ユニソンのビームです。
落ち着いたゴールド色と繊細な文字がとても上品な表札です。
左側にもアルミの枕木を立て、目線のカットとアクセントの
役割を果たしています。
※ タイル ルミノス (LIXIL)
※ ポスト ヴィコDB100 ポスト有 (ユニソン)
※ 表札 ビーム (ユニソン)
シンプルを極めたカタチでモダンな印象の表札です
玄関前からの景色です。
駐車場やポストなどへの動線を楽に、歩きやすさも
考えたアプローチです。
半分は土間コンクリートで仕上げ、残りは
ユニソンのティーナを使用しています。
乱形石張りを模したコンクリート製品ですが、
質感や色のグラデーションが本物の石のよう
表現されており、非常に上品に仕上がります。
歩く事を楽しんでいただけるような小道をイメージして
お作りしました。
※ アプローチ ティーナ (ユニソン)
* 締め
エクステリアのリフォームの際は、この先を見据えた動線の確保や
使いやすさ、歩きやすさなどがポイントになります。
ご家族の構成や、お体の具合など昔とは変わった点にも配慮して、
プランニングをしております。
ちょっとした修繕でも、暮らしにご不便を感じていたり、要らなくなった
物置や手入れが困難になった樹木の撤去なども承ります。
小さなことでもお気軽にご相談ください。